IM
    レポート
    <遊ぶ>シュルレアリスム
    SOMPO美術館 | 東京都
    楽しいワークショップも要チェック
    第一次世界大戦後のフランスに始まったシュルレアリスム。国内外のコレクション約200点でシュルレアリスムの魅力に迫る展覧会が、損保ジャパン東郷青児美術館で開催中です。
    マックス・エルンスト《王妃とチェスをする王》(右)
    マン・レイ《フランスのバレエII》(左)
    岡上淑子のコラージュ作品
    マン・レイ《アングルのヴァイオリン》(右)
    右から、サルバドール・ダリ《アン・ウッドワード夫人の肖像》、サルバドール・ダリ《反プロトン的聖母被昇天》
    さまざまなフィギュアなど
    ハンス・ベルメールのデカルコマニー
    ポール・デルヴォー《海は近い》
    1階ロビーではワークショップ「あなたもシュルレアリスト!」も開催
    夢や無意識、非合理の世界に目を向け、自由な芸術表現をめざしたシュルレアリスム。伝統や慣習にしばられないシュルレアリスト達は、表現活動の中でユニークな「遊び」の精神を反映していきました。

    本展は「遊び」の諸相に焦点を当てた企画。絵画、写真、彫刻、オブジェのほか、雑誌・書籍などの資料も含め、20世紀最大の芸術運動を展観します。


    会場

    展覧会は7章構成。ただ本展では各章を「室」として、どこからでも入っていける7つの部屋として構成しています。

     第1室「友人たちの集い」
     第2室「オブジェと言葉の遊び」
     第3室「コラージュと偶然の出会い」
     第4室「写真の超現実」
     第5室「人体とメタモルフォーズ」
     第6室「不思議な風景」
     第7室「驚異・自然・コレクション」


    オブジェ、彫刻、絵画、写真など、幅広い展示です

    シュルレアリスムと切り離せない関係にあったのが、写真。マン・レイの《アングルのヴァイオリン》は、恋人のキキにアングルの絵のポーズをとらせ、背中にf字の孔をコラージュしてヴァイオリンに見立てた名作です。

    そのユニークな視点は、まさに「遊び」の精神そのものといえます。


    マン・レイの写真

    夏休み期間中に開催される本展は、子供も楽しめる企画も充実しています。

    例えば、会場にはドミンゲスやベルメールのデカルコマニーを紹介しているコーナーがありますが、コーナーと連動してワークショップをご案内。損保ジャパン本社ビル1階ロビーで、シュルレアリストがおこなった作品づくりの手法が体験可能です。


    ドミンゲスやベルメールのデカルコマニー作品と、ワークショップの案内(実際のワークショップは1階ロビーで行います)

    ワークショップは「お絵かきリレー」「不思議なストーリー」「あなたもオブジェ作家」「コラージュ(はり絵)をやってみよう!」「デカルコマニー(うつし絵)をやってみよう!」「フロッタージュ(こすり絵)をやってみよう!」の6種。1階ロビーにはすでに制作された作品も紹介されていますが、なかなか名作揃いでした。

    午前11時30分~午後5時まで無料で楽しめますので、子どもだけでなく、大人もどうぞ(申込は午後4時まで)。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年7月25日 ]



     
    会場
    会期
    2013年7月9日(火)~8月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜休館(ただし7月15日は開館)
    住所
    東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル42F
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index_shuru.html
    料金
    一般 1000(800)円/大・高校生 600(500)円(学生証をご提示ください)/シルバー(65歳以上) 800円(年齢のわかる物をご提示ください(
    ※中学生以下は無料(生徒手帳をご提示ください)
    ※障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳)のご提示によりご本人とその介護者(1名まで)は無料。ただし、被爆者健康手帳をお持ちの方は、ご本人のみ無料。
    ※( )内は20名以上の団体料金 および前売り料金
    展覧会詳細 「<遊ぶ>シュルレアリスム」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)