IM
    レポート
    東京都庭園美術館がリニューアル
    3年ぶりの華麗なアール・デコ
    3年に及ぶリニューアル工事が終わった、東京都庭園美術館。アール・デコ様式の本館は、より創建当時の姿に。広い展示室をそなえた新館も建設されました。
    外壁も塗り替えられました
    「次室(つぎのま)」に設置されている「香水塔」
    「大客室」のシャンデリア
    「大食堂」
    「第一階段」の吹き抜け
    「殿下居間」
    「第一浴室」
    ガラスの映り込みが美しい、新館へのアプローチ
    新館
    朝香宮家の本邸として1933(昭和8)年に建設された東京都庭園美術館。当時、世界中で流行していたアール・デコに、いち早く目を付けたのは朝香宮ご夫妻です。滞在中のパリでこの様式にすっかり魅せられ、新築した邸宅にこのスタイルを取り入れました。

    戦後は外務大臣公邸や迎賓館などに利用された後に、東京都が土地と建物を取得。1983年から、東京都庭園美術館として一般に公開されるようになりました。

    2011年11月から約3年間に及んだ、今回の大改修工事。本館は保存を目的とした改修のほか、当時の資料を参考に細部が復原され、より創建当時の姿に近づきました。


    瀟洒なアール・デコ様式の本館。各所に修復の手が入りました

    建物に入ってすぐ目に入る大きな磁器製の塔は「香水塔」。建物の設計者の一人であるフランス人デザイナーのアンリ・ラパンが手掛けました。そもそもは屋内用の噴水器で、朝香宮邸時代に来客を迎える際、頭頂部に香水を垂らして周囲に香りを広げた事から「香水塔」と呼ばれるようになったものです。

    今回は、以前の修復で用いられた接着剤を除去。新たに樹脂で接着し直すとともに、接合部分はパテ埋め。表面も磨き直す事で、本来の色味を取り戻しました。


    「次室(つぎのま)」にある、アンリ・ラパンが手掛けた「香水塔」

    建物の主であった朝香宮鳩彦王の居室である、2階の「殿下居間」も大きく改修されています。

    この部屋は美術館開館時から無地の壁紙になっていましたが、一部残されていたオリジナル布地の繊維を分析。書斎の机のガラス板の下に敷かれていた共布も参考にして、壁紙とカーテンの模様と色が復原されました。

    両脇に置かれているイチョウ型と台形のキャビネットも修復。具材を全て解体して歪みを調整。欠損していた棚や鍵も作り直しています。


    2階の「殿下居間」

    そして今回の工事では、新館を地上2階・地下1階の新しい建物として改築。本館の美術館機能を補完する新しいスペースが誕生しました。

    アール・デコの本館から、美しいガラスのアプローチを抜けた先に設けられた、現代的な新館。中にはホワイト・キューブの展示室が設けられており、現代美術の展覧会や映像、音楽、パフォーミング・アーツなどにも対応していく事となります。

    新館にはショップとカフェもオープン。オリジナルグッズやオリジナルスイーツも登場する予定です。


    美しいガラスのアプローチも見ものです

    これまでも年間18万人の来館者に愛されていた東京都庭園美術館。「待ちに待った」という方も多いのではないでしょうか。現在、開館記念の展覧会として、本館で「アーキテクツ/1933/Shirokane アール・デコ建築をみる」が、新館ギャラリー1および本館で「内藤礼 信の感情」が開催中です(ともに12月25日まで)。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年11月21日 ]

    アール・デコ建築意匠: 朝香宮邸の美と技法

    東京都庭園美術館 (編集)

    鹿島出版会
    ¥ 3,240


    ■東京都庭園美術館 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2014年11月22日(土)リニューアルオープン
    住所
    東京都港区白金台5-21-9
    電話 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.teien-art-museum.ne.jp/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    あいち朝日遺跡ミュージアム おもてなしボランティアの募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    東京都文京区 一般任期付職員(学芸研究(学芸員)) [文京ふるさと歴史館]
    東京都
    千葉市科学館~教育普及イベント企画スタッフ募集 ~ [千葉市科学館]
    千葉県
    独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター 研究補佐員(作品活用促進担当)公募 [国立アートリサーチセンター]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと73日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと5日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと3日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    4
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと4日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展 古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン
    開催まであと8日
    2023年6月16日(金)〜9月3日(日)