IM
    レポート
    誕生60周年記念 ミッフィー展
    松屋銀座 | 東京都
    愛されて60年、ふわふわうさちゃん
    日本でも人気が高く、子供から大人まで愛されるうさぎの絵本の主人公、ミッフィー。今年は誕生から60年のメモリアルイヤー。世界初公開のかわいい絵本原画などで盛大にお祝いする展覧会がはじまりました。
    会場風景。「ミッフィー・アートパレード」出品作品より 手前左から、佐野研二郎《ミッフィーのおばけごっこ》、寄藤文平《マナベル・ミッフィー》、祖父江慎《二次元うさこちゃん》
    《きいろいことり》1953年*未刊行
    ブルーナさんが妻のイレーネさんへ宛てた朝食メモ
    「ミッフィー・アートパレード」より 三沢厚彦《青い目のミッフィー》
    《ちいさなうさこちゃん》第1版、1955年 28ページ原画
    《うさこちゃんのゆめ》1979年 原画
    「ミッフィー・アートパレード」より 気仙沼ニッティング&ほぼ日刊イトイ新聞《気仙沼で編んでもらったミッフィーちゃん》
    《うさこちゃんのてがみ》2003年 原画
    グッズは充実の400アイテム以上です
    オランダの絵本作家、ディック・ブルーナさんによって描かれたミッフィー。オランダでは「ナインチェ」と呼ばれ、意味は「うさちゃん」ということで、日本でも絵本では「うさこちゃん」と呼ばれています。

    入り口には鮮やかにデコレーションされたミッフィー像が。こちらはオランダと日本を舞台に始まる60周年企画「ミッフィー・アートパレード」で、日本のクリエーターが手がけたもの。会場内に彩りを添えます。

    ブルーナさんの最初の絵本、『りんごぼうや』の原画は1953年の第1版と1959年の第2版が並んでいます。第1版では輪郭線が描かれていません。


    会場入り口から

    本展では60年前に初めて描かれた「ファースト・ミッフィー」の原画が世界に先がけて公開されています。1955年の『ちいさなうさこちゃん』の第1版は、緩やかなタッチで描かれていますが、1963年に出版された第2版ではもう私たちの見慣れたミッフィーに。本の形も長方形から正方形に変わりました。


    『ちいさなうさこちゃん』第1版から第2版

    展覧会では7つのうさこちゃんシリーズのスケッチ、原画、印刷原稿という貴重な資料が並びます。カラーの印刷原稿は黒のラインが少し浮いてセル画のよう。うさこちゃんシリーズのカラー原稿は1980年頃から、色紙の切り絵の上に、黒の線画フィルムが重ねられて作られているのです。

    また、いくつかの不採用原稿も展示されていますのでご注目。採用されたものと見比べると描かれたものが微妙に違っています。


    『うさこちゃんとあかちゃん』『うさこちゃんのてがみ』

    展示会場を出れば、可愛いミッフィーのグッズがたくさん並ぶ特設ショップが。オリジナル商品はなんと400アイテム以上という充実っぷりです。60周年記念のオリジナルチャーム付きのふわふわなぬいぐるみや、祖父江慎さんデザインのおしゃれなグッズなど、見逃せません。


    オリジナルグッズショップ

    60年の歩みの中で、デザインが徐々に変わっていくミッフィーですが、その親しみやすさと可愛さは普遍です。

    東京のあとは青森(6/6~7/20)、神戸(8/5~8/17)、福岡(12/29~1/11)、名古屋(3/12~4/10)、大阪(4/27~5/9)、島根(9/17~10/31)に巡回します。
    [ 取材・撮影・文:川田千沙・古川幹夫 / 2015年4月15日 ]



    ■ミッフィー展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年4月15日(水)~2015年5月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    休館日
    1月1日は休業日
    住所
    東京都中央区銀座3-6-1
    電話 03-3567-1211(大代表)
    公式サイト http://www.miffy60-exhibition.jp/
    料金
    一般 1,000円/高大生 700円/中学生 500円/小学生 300円
    展覧会詳細 「誕生60周年記念 ミッフィー展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    加賀市職員採用候補者試験を実施します!(学芸員・埋蔵文化財発掘調査員) [加賀市役所]
    石川県
    学芸員募集 [山寺芭蕉記念館]
    山形県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと116日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと17日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと124日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと45日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと73日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)