遠くて近い、近くて近い備前の仲間たちから見えてくるもの

    備前再発見

    【2025年まで休館】備前市立備前焼ミュージアム | 岡山県

    かつて「備前の水甕水が腐らん、備前の擂鉢投げても割れん」の定評を、度重なる困難の後には獲得し、しかも桃山備前は「わび・さび」で日本の美意識の幅を、世界で最も押し広げました。そのようにしたたかに生きてきた備前焼も現在かなり厳しい。政治、経済、社会、文化を含めて現代は時代の大きな境目に差しかかっていることは間違いありません。では次なる一手はどのようなものが打ち出せるというのでしょうか。この様な中では、直接・間接的にイノベーション( 技術と意識の大革新) か、それに向けて提言出来るものしか、時代を動かす原動力にはなり得ない気がするのです。バブルが弾け、長い長い失われた24年を経た今、実感として小手先では一向に回復の気配もありません。あっちでもこっちでも社会のグローバル化を推し進めても、伸びるモノが僅かばかりあっても、沈没するモノが幾多もあって、トータルでは苦戦が続いています。日本経済の中で構造変化が起きたのだと、みんな何となく納得するのが精一杯になっています。しかしまだチャレンジの道は閉ざされてはいません。そのような時こそ過去の歴史や先人が波濤の中にこそ、生きた証として残してくれた文化財から引き出して学んで見るのも良いと思います。そうすれば今起きていることが何なのか、見えない鍵が見えてくるはずです。 そこで今回の特別展は備前焼の「底力」というものを、みんなに知って欲しかったのです。それは備前に携わる者はもちろん、人間の行き方、経済人の心構えとしても備前の軌跡と浮沈を乗り越えてきたことはすべての人が忘れてはならないことのように思えるのです。
    会期
    2017年10月5日(木)〜11月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    (休館中)
    料金
    【大人】500円(400円)、【大学生・高校生】300円(200円)、【中学生以下】無料
    ※65歳以上で備前市・赤穂市・上郡町の人は半額免除、65歳以上で備前市・赤穂市・上郡町以外の人は100円免除
    ※障がい者の人は、身体障害者手帳 ・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳又は被爆者健康手帳の提示により本人と付添1人は無料
    休館日 月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)
    公式サイト http://www.city.bizen.okayama.jp/busyo/sityousitu/city/bizennyaki/mujium_2_2.html
    会場
    【2025年まで休館】備前市立備前焼ミュージアム
    住所
    〒705-0001 岡山県備前市伊部1659-6
    0869-64-1400
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)