学芸員が選ぶ おすすめミュージアム

    第31回 福田和浩(八尾市立しおんじやま古墳学習館 学芸員・館長)

    福田和浩(八尾市立しおんじやま古墳学習館 学芸員・館長)

    伊丹市昆虫館の坂本さんからご紹介いただきました、八尾市立しおんじやま古墳学習館の福田です。

    八尾市立しおんじやま古墳学習館は2005年に開館した施設で、その魅力は何といっても全長160mの国史跡の心合寺山(しおんじやま)古墳です。ちょうど大阪に百舌鳥・古市古墳群という世界遺産にもなった巨大古墳が造られたのと同じ時期の古墳です。そんな古墳が1600年前の姿に復元されていて、その大きさはもちろん、古墳の西側に広がる大阪平野を見ながら、当時の様子を体感することができます。また10分程歩くと、大阪府下で最大の横穴式石室のある愛宕塚古墳があったりして、いろんなタイプの古墳を見ることもできます。

    また見学するだけではなく、古墳をまわるスタンプラリーやクイズラリーがあったり、学習館では勾玉作りや埴輪ストラップ作りなどの歴史体験コーナーもあって、体験もして楽しめます。さらに学習館には、古墳や埴輪をモチーフにしたいろんなミュージアムグッズを販売しているショップコーナーも。ハニワこうていなど当館のキャラクターグッズはもちろん、作家さんが作った円筒埴輪タンブラーや心合寺山古墳クッションなど、魅力的なグッズもたくさんあります。

    このように、古墳を見学しながら、体験したり、買い物したり、いろんな古墳の魅力を楽しめるミュージアムですので、是非お越しください。

    八尾市立しおんじやま古墳学習館 ミュージアムグッズ
    八尾市立しおんじやま古墳学習館 ミュージアムグッズ




    私のおすすめミュージアム

    飛騨みやがわ考古民俗館

    岐阜県の北部、飛騨市にある「飛騨みやがわ考古民俗館」が、私のおすすめするミュージアムです。

    この施設のウリは、飛騨市宮川町の山間部の暮らしを知る民具2万点と、町内の発掘調査で見つかった考古資料5万点です。圧倒的な資料があるミュージアムですが、実は大きな問題が2つあります。それは飛騨市の市街地から30キロも離れていること。また年間の開館日数が30日しかないことです。さらに飛騨市は人口2万3000人弱で高齢化率も高く、様々な課題もかかえているミュージアムなのです。

    そんなミュージアムで、ここ数年大活躍しているのが「石棒クラブ」です。館のすぐ隣にある「塩屋金清神社遺跡」からは、縄文時代の祈りの道具である石棒が製作途中のものから完成品まで、何と1074点も見つかっているのです。この石棒の魅力を伝えるために結成されたのが「石棒クラブ」で、メンバーは飛騨市の方だけでなく、東京の方もいて、飛騨市の関係人口を増やすことも目的に活動されています。

    2019年から活動が始まり、オンラインツアーの開催、Instagramに1日1本石棒の写真をアップするなど、ICTを駆使しながら積極的に情報発信しています。私も2020年5月にコロナ禍になってすぐに開催されたオンラインツアーに参加して、オンラインの可能性に気づかされました。(そこから当館のオンライン事業も始まりました!)

    その他にも、考古資料の3Dデータの撮影合宿やデータの活用など、さらに魅力的な活動もされています。詳しくは石棒クラブのホームページをご覧いただき、飛騨市や石棒のファンになったら、レアな開館日に是非行ってみてください。活動が広がって、リアルな来館者も増えているそうですよ!

    石棒クラブ

    https://www.sekiboclub.com/

    飛騨みやがわ考古民俗館 外観
    飛騨みやがわ考古民俗館 外観

    飛騨みやがわ考古民俗館 展示室・石棒
    飛騨みやがわ考古民俗館 展示室・石棒


    [ 第30回 ] 伊丹市昆虫館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと38日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと23日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと16日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと7日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと23日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)