周辺ガイド

    周辺ガイド

    周辺ガイド

    出雲縁結び空港から東京(羽田)までは1日5便、大阪(伊丹)までは1日6便、福岡までは1日2便が運行中。「神話のふるさと」出雲は、みどころがいっぱいです。

    出雲大社出雲大社
    縁結びの神として名高い「大国主命(おおくにぬしのみこと)」を祭神とし、『出雲国風土記』に「杵築大社」と記される古社。平成25年度には60年に一度の本遷宮が予定されています。
    日御碕神社と経島(ふみしま)のウミネコ日御碕神社と経島(ふみしま)のウミネコ
    島根半島の西端に位置し『出雲国風土記』に「美佐伎社」と記されている古社。経島は日御碕神社の神域にもなっている無人島の孤島で、ウミネコの繁殖地としても有名。
    出雲日御碕灯台出雲日御碕灯台
    1903年(明治36年)に設置された灯台で、高さ43.65m、海面から灯塔までの高さ63.30mは日本一の高さ。「世界の歴史的灯台百選」にも選ばれています。
    鰐淵寺鰐淵寺
    平安時代末期から修験道の霊地として知られ、武蔵坊弁慶も修行したと言われています。
    須佐神社須佐神社
    須佐之男命の御魂を祀る神社で、『出雲国風土記』にも記される古社。境内にある樹齢1200年といわれる大杉は、パワースポットとして近年注目が集まっています。
    一畑薬師一畑薬師
    島根半島のほぼ中心部、標高200mの一畑山上に位置し、「目のお薬師さま」として有名。古くから全国的に信仰されています。
    立久恵峡立久恵峡
    神戸川にそって約2kmにわたり、高さ100~200mもの岩壁がそそり立つ。神戸川の侵食や風化によってできた見事な奇岩。県立自然公園。

    写真提供:出雲観光協会
    出雲観光ガイド

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)