《盛岡藩家老席雑書》

この作品の応援メッセージを見る


盛岡藩家老席雑書(もりおかはんかろうせきざっしょ) 慶安2年(1649)6月23日条

もりおか歴史文化館


盛岡藩の家老が代々書き綴ってきた政務日誌「盛岡藩家老席雑書」(以下、「雑書」)に登場する牛乳の記録をご紹介します。

「雑書」において確認できる牛乳に関する最古の記録は、慶安2(1649)年6月23日の記事で、「太田安右衛門牛乳六筒、江刈・葛巻両所ニて取、次飛脚ニて為持上ル、今日午刻来着」と記されています(※左ページの9行目にご注目ください)。「雑書」にはこれ以降、12 年間にわたり「牛ノ乳取」や「牛ノ乳しおり(しぼり)」という名目で藩内各地に赴いた藩士たちが、盛岡に牛乳を送ったことが記録されています。


担当者からのコメント

彼ら牛乳取りの任務を担った藩士がついていた役職の詳細は不明ですが、当館では便宜上「牛乳侍」と呼んでいます。残念ながら、これらの牛乳の用途や盛岡に届いて以降の移送、加工の有無について記録された資料は現段階では発見されていません。果たして「牛乳侍」が絞った牛乳は一体どこに消えてしまったのでしょう・・・。

ちなみに、江戸時代に牛乳を利用していると思しき記述は「盛岡藩家老席雑書」が初出といわれていますが、この他にご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄にてぜひ教えてください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
兵庫県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
福岡県
展覧会ランキング
1
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと297日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
美術館でクリスマス
開催まであと10日
2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
3
横浜美術館 | 神奈川県
マリー・アントワネット・スタイル
開催まであと258日
2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
4
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
ミュシャが夢見たハーモニー
開催まであと20日
2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと35日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)