《トラカミキリ属の昆虫標本》 

この作品の応援メッセージを見る

《トラカミキリ属の昆虫標本》 

埼玉県立自然の博物館


黄色と黒の縞模様が特徴的なカミキリムシの標本です。
左がオオトラカミキリ、右がトラフカミキリです。虎のような模様から「トラ」と名前につきます。成虫は共に2~3cm程です。幼虫は材食性でオオトラカミキリはモミの木、トラフカミキリはクワの木を食べます。 どちらも埼玉県内では絶滅が危惧されている昆虫で、限られた場所でしか見つかりません。
毒性のない昆虫ですが、虎の威を借る狐の如く有毒のスズメバチの仲間に体の模様を似せて擬態することで、天敵(主に鳥類)から身を守っていると考えられています。


担当者からのコメント

本来、虎の縞模様は、獲物に気づかれないように茂みに紛れて身を潜めるために役立ちます。一方でこのトラカミキリたちは、自身が有毒生物であるように振る舞って、天敵から逃れるようになった結果、虎のような模様を獲得しました。同じ様に見える虎柄の模様でも、暮らしによって役割が全く違うところが生き物の面白いところですね。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
大阪府
一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
長崎県
ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
広島県
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと42日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
本日終了
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと28日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと21日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催中[あと98日]
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)