展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
モディリアーニ展 ー 愛と創作に捧げた35年 ー
大阪中之島美術館 | 大阪府
イタリア出身のアメデオ・モディリアーニ(1884 – 1920)はフランスに渡り、エコール・ド・パリの一員としてピカソや藤田嗣治などと共に活躍しました。 祖国で学んだ堅実な絵画技法をもとに、芸術の都パリで個性的な作風を確立し、生涯に多くの肖像画を描きました。モディリアーニによる人物像はアーモンド型の眼や細長い首をもち、内面的な本質を鋭く捉えます。わずか35歳で命尽きるまで精力的に描いた作品群は、世界中で今なお愛好されています。 本展では、国内外で所蔵されるモディリアーニ作品を中心に、同時代のパリを拠点に繰り広げられた新しい動向や多様な芸術の土壌を示し、モディリアーニ芸術が成立する軌跡をたどります。 モディリアーニと20世紀前期のパリで開花した芸術は、新時代の幕開けを迎える躍動感に満ちています。その豊かな醍醐味を、新たな船出を迎えた大阪中之島美術館でお楽しみください。
会期
2022年4月9日(土)〜7月18日(月)
開催中[あと54日]
公式サイト
https://modi2022.jp/
会場
大阪中之島美術館
住所
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
06-4301-7285(大阪市総合コールセンター)
ミュージアムの詳細をみる
クリップする
67
感想を書く
評価
みんなの感想
#西洋美術
モディリアーニ展 ー 愛と創作に捧げた35年 ーのレポート
読者
レポート
モディリアー二 ー 愛と創作に捧げた35年 ー
クリップする
1
国内では、14年ぶりとなるモディリアーニ回顧展。
モディリアーニは、大阪中之島美術館のコレクションの最初期の重要な作品でもあります。日本初公開作品もあり、モディリアーニファンならずともとっても楽しみな展覧会になっています。
レポートを読む
レポートを見る
#西洋美術
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2022年5月20日
トーハク150周年を記念 ― 「東京国立博物館のすべて」展が今秋開催
2022年5月20日
仙厓を中心に、館蔵の禅画コレクションを公開 ― 永青文庫
2022年5月20日
渋谷最高峰の展望施設で、匿名アーティストグループの展覧会
2022年5月20日
住友コレクションの近代洋画を絵画史に沿って紹介 ― 泉屋博古館東京
2022年5月2日
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」 ― 東京国立博物館で明日開幕
ご招待券プレゼント
もっとみる
コレクション 春 ―所蔵作品による名品展
応募する
ボテロ展 ふくよかな魔法
応募する
特別展 ポンペイ
応募する
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
応募する
篠田桃紅展
応募する
学芸員募集
もっとみる
加賀市職員採用候補者試験を実施します! [加賀市役所]
石川県
石川県教育委員会事務局職員(埋蔵文化財専門調査員)募集(R5.4採用) [文化財課、金沢城調査研究所、埋蔵文化財センターなど]
石川県
富山市職員募集 「学芸員(美術)」 [富山市ガラス美術館 ほか]
富山県
福井県陶芸館 学芸員募集中! [福井県陶芸館]
福井県
石川県立美術館 学芸員募集 [石川県立美術館]
石川県
展覧会ランキング
もっとみる
1
東京都美術館 | 東京都
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
開催中[あと39日]
2022年4月22日(金)〜7月3日(日)
2
大阪中之島美術館 | 大阪府
モディリアーニ展 ー 愛と創作に捧げた35年 ー
開催中[あと54日]
2022年4月9日(土)〜7月18日(月)
3
佐川美術館 | 滋賀県
バンクシーと ストリートアーティスト
開催中[あと18日]
2022年3月12日(土)〜6月12日(日)
4
君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん
開催中[あと32日]
2021年10月2日(土)〜2022年6月26日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
ガブリエル・シャネル展 Ü Manifeste de mode (仮称)
開催まであと24日
2022年6月18日(土)〜9月25日(日)
特集
もっとみる
学芸員が選ぶ おすすめミュージアム
2022年 夏のおすすめ展覧会 ベスト10 ― 首都圏版 ― [6月・7月・8月]
2022年 夏のおすすめ展覧会 ベスト10 ― 全国版 ― [6月・7月・8月]
思い出ミュージアム
東京のおすすめミュージアムベスト10
おすすめコンテンツ
巡回展
2022年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「⼤堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました
モディリアーニは、大阪中之島美術館のコレクションの最初期の重要な作品でもあります。日本初公開作品もあり、モディリアーニファンならずともとっても楽しみな展覧会になっています。