リュイユ

    フィンランドのテキスタイル トゥオマス・ソパネン・コレクション

    東根市美術館(まなびあテラス) | 山形県

     リュイユとは、毛足の長いフィンランドを代表する伝統的な織物です。15世紀にはすでに寝具として用いられ、その後は壁掛けやベッドカバーなど室内装飾として暮らしに取り入れられてきました。初期は装飾のない無地が多かったリュイユは次第に文様が複雑化し、幾何学な文様や祈りを込めたモチーフなどが見られるようになっていきます。  1879年に設立されたフィンランド手工芸友の会は伝統的な手工芸を保存し活かす事を掲げ、デザイナーと優秀な織手との豊かな関係を築いていきます。さらに、1900年パリ万博のフィンランド館に画家アクセリ・ガッレン=カッレラによってデザインされた ≪炎≫ が展示された事で、一時衰退とも思われたリュイユ復興の大きな転換点となりました。このパリ万博での成功を受けて、同時代の作家たちは新しいデザインに取り組むようになっていったのです。  その後、多くの画家やデザイナーによってデザインされるようになったリュイユは時代の変化とともに造形も素材も多様化し、現代でも創作手法のひとつとして受け継がれ表現の広がりを見せています。  その中でもトゥオマス・ソパネン・コレクションは、フィンランド国立博物館と並び称されるリュイユの有数のコレクションであり、古い時代から現代の作品までを所有していることでリュイユの歴史と変遷をたどることができるのが特徴です。  本展は、トゥオマス・ソパネン・コレクションの日本初公開となった京都国立近代美術館に続き、2館目の会場となります。主に1950年代以降に制作された、特に色彩表現の豊かな作品を中心に厳選した作品約40点を展観いたします。
    会期
    2023年4月29日(土)〜7月17日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    最終入場17:30
    料金
    一般:300円(200円)
    高校生以下:無料
    ※( )は20名以上の団体料金
    ※各種障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名無料
    休館日 5/8(月)、5/22(月)、6/12(月)、6/26(月)、7/10(月)
    公式サイト https://manabiaterrace.jp
    会場
    東根市美術館(まなびあテラス)
    住所
    〒999-3730 山形県東根市中央南1-7-3
    0237-53-0229
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)