燦めく吉備 partⅡ

    きび美ミュージアム | 岡山県

    ■1階<刀陶(とうとう)の間> 「吉備と出会う ~古代吉備の遺物と備前焼~」 考古遺物は倉敷市酒津出土の弥生土器や円筒埴輪、備前焼は須恵器から近代細工物まで、その歴史を厳選された作品でご紹介します。 ■2階<有彩(ゆうさい)の間> 「吉備の油彩画の輝き ~寺松国太郎の風景~」 倉敷市平田出身の画家・寺松国太郎(てらまつくにたろう)は、裸婦を得意としていましたが、当時から評価されていた確かな技量は、風景画にも発揮されています。明治から昭和初期の身近な生活や風景を描いた作品を展示します。 ■2階<翰墨(かんぼく)の間> 「江戸時代、岡山ゆかりの画家たちの活躍 四条派を中心に」 江戸時代中期から後期にかけて活躍した岡山ゆかりの日本画家たちをご紹介いたします。 京都にて四条派をおこした呉春(ごしゅん)に師事した岡山出身の岡本豊彦(おかもととよひこ)は山水画、柴田義董(しばたぎとう)は人物をそれぞれ得意としました。  また、浦上玉堂(うらかみぎょくどう)の息子として岡山城下に生まれた浦上春琴(しゅんきん)、秋琴(しゅうきん)、岡山県南で多くの弟子を育てた黒田綾山(くろだりょうざん)の作品などもご覧いただきます。
    会期
    2024年1月20日(土)〜4月24日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般700円 / 中高生500円 / 小学生300円
    ※10名以上の団体は2割引 ※車いすで入館される方の介助者は無料
    休館日 月、火曜日※2月12日(月・祝)、4月22日(月)、23日(火)は開館。2月14日(水)休館。
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kibibi.or.jp/
    会場
    きび美ミュージアム
    住所
    〒7100046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ちGARDEN」内
    0864258080
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)