企画展「平安女房装束の美 襲の色目(かさねのいろめ)」

    高崎市染料植物園 | 群馬県

     平安時代は、唐風(からふう)から脱しわが国固有の国風(こくふう)文化が花開いた時代といわれています。  服色制度の定めも緩くなり、特に女房装束に選ばれる色も次弟に華やかなものになり、生活様式に合わせて衣服を重ねて着る習慣が生まれ、華麗で優雅な服飾をつくりあげました。公家社会における装束の色合い「合色目(あわせのいろめ)」「織色(おりいろ)」「襲(かさね)の色目(いろめ)」の三種に分けられ、季節や老若によって色合いに決まりがありその種類も多く、四季の花や葉からとった優美な名称が多くつけられています。
    会期
    2006年4月13日(木)〜6月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館16:00まで)
    ※4月~8月の土・日・祝は9:00~18:00(入館17:30まで)
    食事処「屋根屋」(園内 休憩室内)
    土曜・日曜・祝日の午前11時30分~午後3時
    料金
    一般200円(160円)、大高生150円(120円)、中小生100円(80円) ※( )内は20名以上の団体割引料金 ※身体障害者、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名、65歳以上の方、未就学児は無料となります。 ※土曜日に入館する市内の小中学生は無料となります。 
    休館日 4月17日、24日、5月1日、8日、15日、22日、29日
    会場
    高崎市染料植物園
    住所
    〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2302-11
    027-328-6808
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)