アメリカ美術を変えた日本人 国吉康雄展

    横須賀美術館 | 神奈川県

    国吉康雄は、1889年(明治22年)岡山県生まれ。17歳でアメリカに渡りました。肉体労働の合間に通ったロサンゼルスの公立学校で、言葉ができず、絵でコミュニケーションをはかろうとする国吉を見た教師は、美術の道に進むようアドバイスします。 西海岸のデザインスクールを経てニューヨークに移ったのが1910年。そこでも、仕事をしながらアートスクールの夜間部に通う苦学の日々は続きます。しかし、そんな国吉を支援する裕福な美術愛好家や画廊主が現れ、1922年に初めての個展。これが好評をもってむかえられ、1929年には、ニューヨーク近代美術館(MOMA)による「19人の現代アメリカ画家」に選ばれました。1948年にはホイットニー美術館で、存命中の画家としては初の回顧展を開催。1952年には、アメリカ代表作家の一人としてのヴェネツィア・ビエンナーレに出品し、文字通り、この時代のアメリカ美術を代表する人気画家となりました。 一方で、第二次世界大戦中に敵性外国人として活動を制限され、望んでいたアメリカ市民権を得られないまま1953年に亡くなったことは、この画家の描く世界に少なからぬ影を落としているといわれます。 孤独にたたずむ人物像や、幻想的なサーカスの情景など、隠喩に富んだ国吉の世界は、見るものの心の奥に、さまざまな思いを呼び覚まします。
    会期
    2012年4月28日(土)〜7月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00 
    駐車場 8:00~22:00
    公式サイト http://www.yokosuka-moa.jp/
    会場
    横須賀美術館
    住所
    〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
    046-845-1211(代表)
    アメリカ美術を変えた日本人 国吉康雄展のレポート
    0
    激動の人生、映画の企画も進行中
    17歳で単身渡米し、20世紀前半のアメリカで活躍した日本人画家、国吉康雄(くによしやすお)。同時代のアメリカを代表する画家の1人として評価されている国吉の大規模な展覧会が、横須賀美術館で開催されています。
    会場
    会期
    2012年4月28日(土)~7月8日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)