特別企画展「川喜田半泥子物語 ―その芸術的生涯―」

    愛知県陶磁美術館 | 愛知県

    川喜田半泥子(かわきた・はんでいし)(1878─1963)は、江戸時代から続く津の旧家に生まれ、百五銀行の頭取を務めるなど実業家として活躍するかたわら、陶芸や書画、俳句、写真などに豊かな才能を発揮しました。 なかでも陶芸は50歳をすぎた頃から本格的に取り組みはじめ、茶碗は素人でありながら多くの人々を魅了しました。陶芸に打ち込む情熱と、豊かな教養やユーモアあふれる人柄、さらには次世代を担う陶芸家たちへの支援や、近代茶陶への指導的助言など、数多くのエピソードが伝えられています。 今回の展覧会では、半泥子成長期の環境や、青年期に影響をうけた人物、美術品、あるいは若い頃夢中になった写真や、その後の書画、俳句なども併せて紹介します。没後50年を過ぎてなお人々を惹き付けてやまない、半泥子の芸術的生涯とその魅力、背景に迫ります。
    会期
    2014年11月1日(土)〜12月26日(金)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分から午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
    7月1日から9月30日は午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般900円(720円)・高大生700円(560円)
    中学生以下無料 
    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日休館(ただし11/3(月・祝)、11/24(月・振休)は開館、 11/4(火)、11/25(火)は休館)
    公式サイト http://www.pref.aichi.jp/touji/
    会場
    愛知県陶磁美術館
    住所
    〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234
    0561-84-7474
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)