生誕120年記念 牧野信一の心象風景

    小田原文学館 | 神奈川県

    大正・昭和を駆け抜けた夭折の作家・牧野信一は、 幻想的な作風の一連の小説群を発表し、文壇に独自の境地を拓きました。 初期の「爪」が島崎藤村に激賞され、以後、「父を売る子」、「「悪」の同意語」など、父や母をテーマとしたセンセーショナルな内容の作品群で文壇に登場しました。 昭和初年以降は、作風に幻想的色合いが濃くなり、郷里小田原の土地や人をモチーフにした「吊籠と月光と」、「ゼーロン」などの明朗で異国的な作風の一連の作品群を発表し、その独自の境地をして「ギリシャ牧野」と称されます。 父母をテーマにした「私小説」から郷土をモチーフにした「幻想小説」へ。 ダイナミックともいえる転回に一貫性を見出すとしたら、そこには「わたし」とわたしを取り巻く「身近なるもの」への絶え間ない関心という、現代的かつ普遍的なテーマが浮かび上がってきます。 生誕120年、没後80年を迎える本年、牧野文学の源泉となった小田原で、牧野信一の心の風景を眺めてみませんか。 また、11月6日(日)には、本展の開催を記念し、第57回群像新人文学賞受賞作家・矢野利裕氏による講演会「幻想文学としての私小説――牧野信一の世界」を行います(要事前申込)。
    会期
    2016年10月15日(土)〜12月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    3月~10月 10:00~17:00
    11月~2月 10:00~16:30 (いずれも入館は閉館時間の30分前まで) 
    ※特別展開催時等変更あり
    料金
    一般250円、小・中学生100円
    団体料金(1団体20名以上): 一般180円、小・中学生70円
    小田原市福寿カードまたは障害者手帳提示のかたは無料。
    休館日 なし
    公式サイト http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/facilities/library/liblaryevent/makino.html
    会場
    小田原文学館
    住所
    〒250-0013 神奈川県小田原市南町2-3-4
    0465-22-9881
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)