工藝2020-自然と美のかたち-

    東京国立博物館 | 東京都

    自然との共生による密接な精神的感性と固有の生命観が芽生えて我が国特有の工芸を発展させてきた日本。 それは、長い歴史と文化が形成されるなかで、変化に富む地形と四季折々の気候、そして豊かな風土に育まれた自然観を要因とすることが大きいと考えられます。 本展は日本が世界に発信する芸術文化を牽引する現代の工芸を一堂に会するものですが、82名の作家らが自由な感性によって多彩な芸術表現を発揮した、優れた近年の工芸作品82件をご覧いただきます。
    会期
    2020年9月21日(月・祝)〜11月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    閉館は入館の30分前まで
    ※展示作品・会期・開館日・開館時間・入館方法については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、展覧会公式サイト等でご確認ください。
    休館日 毎週月曜日
    公式サイト https://tsumugu.yomiuri.co.jp/kogei2020/
    会場
    東京国立博物館 表慶館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    工藝2020-自然と美のかたち-のレポート
    0
    日本が世界に誇る芸術文化のひとつである工芸を、一堂に集めて紹介
    自由な感性が生んだ、82名の作家による多彩な芸術表現が見もの
    重要文化財である明治期の洋風建築に、会場構成は建築家・伊東豊雄が担当
    工藝2020-自然と美のかたち-に関連する特集
    まず、東京国立博物館の平成館では「桃山 ― 天下人の100年」。鉄砲伝来から江戸幕府による鎖国まで、激動の時代に生まれた美術を概観。同じく東博は、表慶館でも「工藝2020-自然と美のかたち-」。82名の作家らによる…
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館学芸員募集 [京都工芸繊維大学 美術工芸資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと60日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと60日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと53日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと88日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)