巡回展

    GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?
    愛知県
    2021年1月15日(金)〜4月11日(日) 愛知県美術館
    東京都
    2021年7月17日(土)〜10月17日(日) 東京都現代美術館
    大分県
    2021年12月4日(土)〜2022年1月23日(日) 大分県立美術館

    横尾忠則(1936-)は、1960年代初頭よりグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活動を開始。

    日本の土俗的なモティーフとポップ・アート的な感覚を融合した独自の表現で注目されました。1980年代には「デザイナー」から「画家・芸術家」へと活動領域を移し、斬新な表現による作品を次々と発表。

    最近の作品に現れる「原郷」という概念は重要です。画家が様々なイメージや記憶の連関を見出す鬱蒼とした森のような領域。この「原郷」こそが、変幻自在で独特なイメージ世界を産み出す源泉なのです。

    本展は、美術とグラフィックの両分野における豊富な作品を紹介。

    この巡回展に関連するレポート
    0
    グラフィック・デザイナー、イラストレーターとして有名な横尾忠則の「画家・芸術家」としての展覧会。
    作品点数680点以上と最大規模かつ、東海地方の美術館としては初個展。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    中村キース・ヘリング美術館 学芸員募集(正規職員) [中村キース・ヘリング美術館 山梨県北杜市小淵沢町10249-7]
    山梨県
    渋谷区立松濤美術館 嘱託職員(設備管理・総務・会計等職員及び広報職員)の公募について [渋谷区立松濤美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと24日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと75日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと40日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと7日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)