ニュース
    NASAとJAXAが初のコラボ ─ 幕張メッセで「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」
    (掲載日時:2014年7月18日)
    米国のNASA(アメリカ航空宇宙局)と日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)が初めてコラボレーションし、宇宙開発にかけた人類の夢と歴史、そして未来を紹介する企画展「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」の開幕を前に、2014年7月18日(金)、千葉市の幕張メッセでプレス向け内覧会が開催された。

    NASA展示エリアではスペースシャトル「アトランティス」前部胴体とキャビン、アポロ月面車など約300点の実物資料や実物大モデルを紹介。JAXA・日本の宇宙開発展示エリアでは国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟、小惑星探査機「はやぶさ」、新世代固体ロケット「イプシロン」のモデルなどを展示する。

    現在火星表面で活動する探査車「マーズ・サイエンス・ラボラトリー(キュリオシティ)」のNASA製作実物大モデル機を米国外で初展示。8Kスーパーハイビジョンシアターでは超高精細映像と3次元音響により宇宙空間にいるような臨場感を楽しむ事ができる。オフィシャルサポーターには爆笑問題の二人が就任した。

    「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」は幕張メッセ 国際展示場 10・11ホールで、2014年7月19日(土)~9月23日(火)に開催。入場料は当日一般2,500円、高校・大学生1,500円、小・中学生900円。前売りはそれぞれ2,200円、1,200円、800円で2014年7月18日(金)23:59まで発売。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/4275.jpg[/img]
     
    「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」のチケットはこちらiconicon

    発信:インターネットミュージアム

    「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」情報ページ
    「宇宙博2014 ― NASA・JAXAの挑戦」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)