ニュース
    ユネスコ無形文化遺産登録から10年 ― 国立科学博物館で 「和食」展
    (掲載日時:2023年10月27日)

    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場 白石麻衣、リラックマが登場
    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場 白石麻衣、リラックマが登場

    2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」をテーマに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介していく展覧会が、東京で始まる。

    展覧会では、日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来までを視野に入れて紹介。

    世界中で注目が高まっている和食について、総合的に掘り下げていく。

    開幕前日の内覧会には、展覧会の音声ガイドナビゲーターを務める白石麻衣さんが来場。展覧会について「小さい子から大人まで楽しめる、わくわくする展示。クイズコーナーも混ざっているので楽しみながら回って欲しい」とPRした。

    展覧会は当初、2020年に開催される予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止となったため、改めて開催される。

    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」は、国立科学博物館で2023年10月28日(土)~2024年2月25日(日)に開催。

    観覧料は当日券が一般 2,000円など。一般 1,800円の前売り券は2023年10月27日(金)23:59まで発売

     → 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」のチケットはこちら


    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場
    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場

    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場
    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場

    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場
    国立科学博物館 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」会場




    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    東京国立近代美術館 企画課・研究補佐員(司書)公募 [東京国立近代美術館]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと67日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと25日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと53日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと46日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと10日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)