IM
    レポート
    没後20年 今竹七郎展 近代日本デザインのパイオニア
    西宮市大谷記念美術館 | 兵庫県
    輪ゴム「オーバンド」やメンソレータムのナースをデザイン
    戦前から戦後にかけて活躍したグラフィックデザイン界の先駆者
    「モナリザ」をテーマに晩年描いた絵画も紹介

    日本のモダンデザインの父と呼ばれる、グラフィックデザイナー・今竹七郎(1905~2000年)の展覧会が西宮市大谷記念美術館で開催中です。


    西宮市大谷記念美術館
    西宮市大谷記念美術館


    「どこの誰だか知らないが。そのデザイン!誰もがみんな知っている。」というキャッチコピー通り、名前を聞いてピンとくる方は多くないかもしれません。

    輪ゴム「オーバンド」の黄色と茶色のパッケージやメンソレータムのナース…と言われれば、見たことがあるのではないでしょう。これらをデザインしたのが今竹七郎です。


    会場入口
    会場入口


    展覧会では、グラフィックデザインや商品パッケージのほか、絵画作品も展示し、今竹の功績をたどっていきます。

    1927年、22歳の時に神戸大丸・意匠部に入社した今竹は、店内装飾や催事、広告などを担当します。海外雑誌や当時の流行りの竹下夢二風のデザインに影響を受けていたことが感じられます。


     
     


    4年後の1931年に大阪高島屋へ転職。活動拠点を神戸から大阪へ移します。

    1930年当時、東京を抜き日本一の人口を誇った大阪。近代都市へ変貌を遂げていく大阪で神戸で培ったモダンなデザインを取り入れたデザインを発表すると、一躍売れっ子デザイナーとなります。

    シンプルなデザインと単純化されたモチーフ。中でも福田源商店の仕事は高く評価され、戦前の代表作と言えます。


     
     


    戦後は自身のスタジオを開設。住友銀行が全国の銀行に先駆けて宣伝業務を開始し、今竹はアートディレクターとして活躍。以後、東レや住友化学、新日本電気(NEC)の広告や、関西電力のシンボルマークを手がけていきます。


     
     


    1951年にデザインした「オーバンド」は2013年にグッドデザイン賞を受賞します。“誰もがみんな知っている”ロングライフのデザインを生み出してきました。

    神戸で生まれた今竹は、34歳で西宮市に転居。1956年には、西宮市が発行する広報誌のデザインを手がけ、晩年には夙川エリアのシンボルマークもデザイン。1970年には西宮市文化賞を受賞しています。



     
     


     
     


    「入店嘆願書をグラフィック風に作り上げ郵送したところ即座採用された」と、大丸の入社について回想するように、類まれなセンスと才能をもった今竹ですが、美術教育を受けてきた訳ではありませんでした。

    最終章では、向上心あふれる今竹が制作した絵画作品を展示しています。

    1931年に独立美術協会の林重義に師事、作品を発表していきます。40年代まで写実的な表現で作品を描きますが、50年代に入ると抽象的な表現となります。晩年には「虚像と実像」「モナリザ」というテーマでアンフェルメルな表現もしていきました。


     
     


     
     


    戦前から戦後にかけて数々のデザインを生み出してきた今竹七郎。

    会期は12月6日までと残りわずかですが、今竹の多彩さを実感し、“どこの誰だか知らないが”ではなくなる展覧会です。


     
     


    [ 取材・撮影・文:坂入美彩子 / 2020年10月29日 ]

    今竹七郎のデザインスタジオを再現
    会場
    西宮市大谷記念美術館
    会期
    2020年10月10日(土)〜12月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10時~17時(入館は16時30分まで)
    休館日
    水曜日
    住所
    〒662-0952 兵庫県西宮市中浜町4-38
    電話 0798-33-0164
    公式サイト http://otanimuseum.jp/
    料金
    一般 1,000円 / 高大生 600円 / 小中生 400円
    展覧会詳細 「没後20年 今竹七郎展 近代日本デザインのパイオニア」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)