読者
    レポート
    自然が彩る かたちとこころ
    三井記念美術館 | 東京都


    東福門院入内図屏風(重要文化財,江戸時代・17世紀)


    三井記念美術館で『自然が彩る かたちとこころ』と題された展覧会が開催されてい ます。

    ドリス様式の円柱が印象的なオフィスビル「三井本館」は、昭和初期の日本を代表 する洋風建築として重要文化財に指定されています。その最上階に設けられた美術館 には、江戸時代以来約350年、三井家各家に伝わる美術品が貴重な文化遺産として収蔵 されています。

    本展覧会終了後にはリニューアルのための長期休館へ。 東洋・日本美術に表されたさまざまな「自然のすがた」をテーマに、“コレクショ ンの中でも選りすぐりの名品を鑑賞できる休館前最後の機会”と聞き、襟を正して見学 に行ってきました。


    “自然”というキーワードをファインダーに名品の世界を巡る


    展示室1(茶道具) 三井記念美術館の所蔵品は4千件を超え、茶の湯に関わるものが半数を超える


    本展覧会では自然がどのように美術に表現されているのか、9つのアプローチで作 品が紹介されています。

    最初の展示室に入ると、自然に関連する銘が付けられた茶道具が並んでいました。 自然を愛でる感性溢れる宝物。

    続く展示室2では重要文化財・黒楽茶碗 銘雨雲、展示室3では国宝・志野茶碗 銘 卯花墻を見学できます。



    左:黒楽茶碗 銘雨雲(本阿弥光悦作,重要文化財,江戸時代・17世紀) / 右:志野茶碗 銘卯花墻(国宝,桃山時代・16~17世紀)


    理想化された自然に思いを馳せる


    日月松鶴図屏風(重要文化財,室町時代・16世紀) 時空を超越した曼荼羅的世界

    展示室4に進むと、重要文化財・日月松鶴図屏風が広々とした空間に展示されてい ました。

    一双の屏風に、春から秋の草花や太陽と月も描かれ、季節や昼夜を超越した世界が 広がっています。

    古くから私たち人間は、芸術の見せる理想化された自然に心の救いを求めてきました。作品全体をゆったりと鑑賞し、実在しない理想郷に思いを馳せると、心も不思議 と穏やかに……。


    素材を活かして表現された“風”を感じて


    秋草に兎図襖(酒井抱一筆,江戸時代・19世紀) なびくススキとは反対方向に飛び出す白兎の姿が印象的


    「素材を活かして自然を表す」というテーマの展示では、下地にへぎ板を施した襖が 紹介されていました。

    襖全面にごく薄い板を貼り、筆線は使わず“野分の強風を見立てる”という見事な 趣向です。正面に立つと、江戸時代の野に吹く風を疑似体験できるようでした。


    心躍る超絶技巧


    染象牙果菜置物(安藤緑山作,明治~昭和時代初期・20世紀) 象牙を彫って作られている


    展示室5に進むと、本物とみまがうばかりに表現された“自然”の姿に心が躍りま した。

    その著色法は秘伝。安藤緑山氏が生み出した牙彫の数々は、明治から昭和初期にか けて富裕層を中心に愛玩されたそうです。


    自然をデフォルメして表す


    中:紅白萌黄段扇面秋草観世水模様唐織(明治~大正時代・20世紀) 観世水に扇が舞う華やかな唐織


    食器や家具、着物などには、自然のモチーフをデフォルメしたデザインが施されま す。

    能舞台の華、唐織。紅白萌黄段扇面秋草観世水模様唐織の渦を巻くようなデザイン は、水の流れを文様化した観世水(かんぜみず)を表現したもの。流水や草花が金彩・ 色彩豊かに強調された模様は、ふっくらと大変豪華で、一目で心を奪われました。


    設えの美しさも大きな魅力


    最寄り駅は三越前駅。A7出口を出てすぐ。日本橋三井タワー1階アトリウム経由で美術館専用入口へ


    三井記念美術館は、東京・日本橋にあります。

    レトロなエレベーターをはじめ、設えの美しさもとても素敵です。 出口すぐのミュージアムショップには、図録や関連書籍はもちろん、ミニ屏風や扇 子などのオリジナルグッズや特別な工芸品も並んでいました。


    参考資料:図録「三井家伝統の至宝」(三井記念美術館,2015)


    [ 取材・撮影・文:晴香葉子 / 2021年7月9日 ]


    読者レポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    三井記念美術館
    会期
    2021年7月10日(土)〜8月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00〜16:00(入館は15:30まで)
    休館日
    月曜日(但し8月9日は開館)
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/
    料金
    一般1,300(1,100)円/大学・高校生800(700)円/中学生以下無料
    ※ 70 歳以上の方は 1,000 円(要証明)。
    ※ リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券のご提示で、2 回目以降は( )内割引料金となります。
    ※ 障害者手帳をご呈示いただいたお客様、およびその介護者(1 名)は無料です。
    展覧会詳細 自然が彩る かたちとこころ 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    【東京国立博物館】教育普及室 有期雇用職員募集中! [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと53日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと18日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと46日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと46日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)