IM
    レポート
    みろく ― 終わりの彼方 弥勒の世界 ―
    東京藝術大学大学美術館 | 東京都
    バーミヤンからシルクロードを経て日本へと続く“弥勒の道”を辿る展覧会
    タリバンが破壊したバーミヤンE窟仏龕と天井壁画《青の弥勒》を復元制作
    敦煌莫高窟275窟《弥勒交脚像》法隆寺金堂9号壁画《弥勒説法図》も一堂に

    釈迦が入滅(死去)し、暗く沈んだ世界に救世の光をもたらすために現れる未来仏・弥勒。東アジアで広く親しまれている弥勒像は、ガンダーラで誕生し、シルクロードを経て日本にまで至りました。

    スーパークローン文化財の技術で原寸大復元された壁画など、さまざまな資料で弥勒の姿をたどる展覧会が、東京藝術大学大学美術館で開催中です。



    東京藝術大学大学美術館 3F「みろく ― 終わりの彼方 弥勒の世界 ―」会場入口


    会場は地域別の4章構成で、第1章は弥勒像が生まれた「ガンダーラ」です。

    紀元前5世紀に成立した仏教。クシャーン朝の春秋の宮殿があったガンダーラで仏像が初めてつくられると、クシャーン朝の版図に広まっていきました。



    第1章「ガンダーラ」


    第2章は「アフガニスタン」。ガンダーラを北西に出ると、現在のアフガニスタンに至ります。

    6世紀にはバーミヤンの磨崖に像高55メートルの弥勒の大仏(西大仏)が刻まれ、多くの人々の信仰を集めましたが、2001年3月に当時のタリバン政権によって破壊され、世界中に衝撃が走りました。

    展示されている《天翔る太陽神》も、同時に失われたものです。原寸に近い立体で復元されました。



    第2章「アフガニスタン」 バーミヤン東大仏龕及び天井壁画《天翔る太陽神》想定復元


    奥に進むと展覧会の目玉といえる、バーミヤンE窟仏龕天井壁画《青の弥勒》が登場します。東大仏に近い崖に穿たれたE窟の座像本尊の天井を飾っていた天井壁画で、ラピスラズリをふんだんに使用した青色が印象的です。

    1970年代に京都大学の調査隊が撮影した画像データなどをもとに、こちらも原寸大の立体で復元されました。



    第2章「アフガニスタン」 バーミヤンE窟仏龕及び天井壁画《青の弥勒》《青の弥勒》想定復元


    第3章は「西域と中国」。ガンダーラで生まれた仏像は、敦煌から河西回廊、中原へと伝わりました。

    交通の要衝だった大都市・敦煌。五胡十六国時代の前秦の支配下だった時代から開鑿が始まり、約1,000年にわたって石窟が彫り続けられました。

    敦煌莫高窟275窟の《交脚弥勒菩薩像》は、原寸は高さ3.4メートル。左右に張り出した背もたれは、ガンダーラの弥勒像にも見られる意匠です。



    第3章「西域と中国」 敦煌莫高窟275窟《交脚弥勒菩薩像》再現(70%縮小)


    57窟は、正面の西壁に塑造の仏陀座像。左右に比丘、菩薩、飛天が配されています。

    左右の壁(南北壁)にはそれぞれ仏説法図が描かれ、南壁の左脇侍が弥勒の可能性があります。



    第3章「西域と中国」 敦煌莫高窟57窟 想定復元


    第4章は「日本」。遣唐使に随行した求法僧や、中国や西域から海渡った渡来僧たちによって、あるいは朝鮮半島を経て、弥勒は日本にもたらされました。

    求法僧たちが持ち帰った法相宗は、弥勒が始祖です。興福寺、薬師寺、法隆寺を本山に多くの弥勒菩薩像がつくられ、民衆に親しまれました。

    一方、朝鮮半島を経由した弥勒は、かつてガンダーラで観音菩薩がとった半跏思惟像の姿で将来されています。



    第4章「日本」


    アフガニスタンの文化財を紹介する展覧会は2016年にも開催され、「鍵の番人」が死守した秘宝は感動を呼びましたが、ニュースで報じられているように事態が急変。ふたたび文化遺産が危機に直面しています。

    展覧会の開幕にあわせて「アフガニスタン文化遺産保護を訴える緊急提言」も発表されています。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年9月13日 ]

    第1章「ガンダーラ」
    第2章「アフガニスタン」
    会場
    東京藝術大学大学美術館
    会期
    2021年9月11日(土)〜10月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜17:00(最終入場16:30)
    休館日
    月曜日、9月21日(火)〈オンラインにてシンポジウムの開催〉 ※ 9月20日(月・祝)は開館
    住所
    〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.mirokuten.com/
    料金
    一般当日 :1,000円
    大学生当日: 700円
    ※当日窓口販売のみ
    ※高校生以下及び18歳未満、障がい者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
    展覧会詳細 みろく ― 終わりの彼方 弥勒の世界 ― 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)