IM
    レポート
    中之条ビエンナーレ2023
    中之条町 | 群馬県
    群馬県北部の山間地域、中之条町を舞台に隔年開催。今回で9回目の芸術祭
    中之条市街地、伊参、四万温泉、沢渡暮坂、六合。5つのエリアで作品展示
    自然と人間が共存する山村文化が受け継がれた地。地域と一体になって運営

    群馬県北部の山間地域、中之条町を舞台に、2007年から隔年で開催されている中之条ビエンナーレ。今回で9回目を迎えました。

    地方で開催される芸術祭のなかでは、中之条町は比較的東京に近い地域といえます(JRで約2時間)。週末を利用して、1泊2日で足を運びました。


    中之条ビエンナーレ2023 ピンクのフラッグは目立ちます
    中之条ビエンナーレ2023 ピンクのフラッグは目立ちます


    中之条市街地、伊参(いさま)、四万温泉(しまおんせん)、沢渡暮坂(さわたりくれさか)、六合(くに)の5つのエリアで開催されている、中之条ビエンナーレ2023。見どころはたくさんありますが、ここでは気になった作品を絞って紹介します。

    まずは中之条駅近くの中之条市街地エリア。公式ショップはこのエリアにある「ふるさと交流センターつむじ」だけなので、グッズが欲しい方はお忘れなく。

    旧廣盛酒造には8人の作品が展示。人の顔をモチーフにした大野光一の絵画はインパクトが強いです。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 大野光一《遠くで星が燃える》
    大野光一《遠くで星が燃える》


    同じく旧廣盛酒造にある鹿野裕介の作品はユニークです。天井から水平に吊されたボードの上には、大小のボールがあり、揺するとボールが台上を転がって動きます(慣性の法則があるので、厳密には動いているのはボールではなくボードです)。

    アナログな手法ながら、つい触りたくなる楽しい作品。ゴロゴロという音も、とても心地よく感じました。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 鹿野裕介《醸しの間》
    鹿野裕介《醸しの間》


    伊参エリアは、町のシンボルでもある霊山嵩山(たけやま)の麓に広がるエリアです。毎年、こどもの日には多くの鯉のぼりが上げられますが、関未来はオレンジ色の布を空に掲げました。

    この日は絶好の好天。青空とのコントラストが美しい、「いかにも芸術祭」という写真が撮れました。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 関未来《景色を生む》
    関未来《景色を生む》


    伊参エリアには複数の作品が展示されているポイントがいくつかありますが、絶対に見逃せないのが「やませ」。約170年前に建てられた県内最大級の民家です。

    五十川祐の作品は、掃除用具を模した形状のオブジェクトと、それぞれに添えられた言葉。残った言葉からは、さまざまなイメージが浮かんでくるようです。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 五十川祐《Cleaners》
    五十川祐《Cleaners》


    西島雄志は、銅線を渦状にしたパーツをひとつずつ繋げて、立体作品をつくる美術家。今年は春にポーラ ミュージアム アネックスでも展覧会を開催し、話題を呼んでいました。

    作品が展示されている「やませ」の2階は、屋根裏の小屋組みが剥き出しになった独特な空間。暗闇に西島の作品が引き立つ、息を飲むようなインスタレーションです。

    2011年から中之条ビエンナーレに参加している西島は、2021年からは中之条町に移住して活動しています。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 西島雄志《環》
    西島雄志《環》


    四万温泉は鎌倉時代から続く歴史ある温泉街。「四万の病に効く」とされる湯治場です。

    いくらまりえの作品は、体育館を使った巨大な絵画。このような大空間で、鑑賞者を館内に入れずに、特定の方向から鑑賞させるのは、ちょっと珍しい試み。より空間の巨大さが感じられます。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より いくらまりえ《HELLO》
    いくらまりえ《HELLO》


    沢渡暮坂エリアは、中之条市街地の東側。沢渡温泉は、知る人ぞ知る名湯です。

    石坂孝雄の作品は、木で作った巨大なフンコロガシです。子どもたちにも大人気、記念撮影の行列が出来ていました。石坂は中之条ビエンナーレには6回目の参加、今回の参加作家の中で最年長です。



    中之条ビエンナーレ2023 会場より 石坂孝雄《フンコロガシ  ― 空想・くそ虫の旅 ―》
    石坂孝雄《フンコロガシ  ― 空想・くそ虫の旅 ―》


    沢渡暮坂エリアからさらに西に進むと、六合エリアです。展示会場の赤岩地区は重要伝統的建造物保存地区です。

    小林正樹の作品は、鉄釘を使った立体作品です。この地にはかつて群馬鉄山という鉱山があり、採掘された鉱石は戦後の復興に一役買ったという歴史を踏まえています。


    中之条ビエンナーレ2023 会場より 小林正樹《黒金巡る旅 Season 2》
    小林正樹《黒金巡る旅 Season 2》


    残暑が厳しい9月初旬から始まる中之条ビエンナーレ。もう少し涼しいほうが鑑賞に適しているのは事実ですが、スタッフに話を伺ったところ「秋スタートにすると、稲刈りの季節にかかるので…」と、少し申し訳なさそうに説明されました。

    確かに、広い地域で行われる芸術祭は、ボランティアなど地元の理解と協力が必須です。目先の結果だけにとらわれず、地元と一体になって進めている姿は、とても好感が持てました。

    今回は車を使って1泊2日の行程でしたが、じっくり見ていくと全てを回ることは出来ませんでした。コンプリートを目指す方は、参考にしてください。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年9月2~3日 ]

    伊勢町睦会×吾妻中央高校×西岳拡貴《バックプロジェクト》
    ナ゙ヴ《Text D》
    早崎真奈美《よわいわたしをまもる棘》
    山形敦子《消えゆく土地の記憶》
    浅野暢晴《異形の食卓》
    ミア・オ《四万温泉の風景》
    宮嵜浩《This Feeling》
    芸術祭は食も楽しみ。数カ所で日替わり限定マルシェが開催中、詳細は公式サイトまで。
    会場
    群馬県中之条町内の5つのエリア
    「中之条市街地」「伊参」「四万温泉」「沢渡暮坂」「六合」
    会期
    2023年9月9日(土)〜10月9日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30-17:00
    休館日
    会期中無休
    住所
    群馬県中之条町 町内各所
    公式サイト https://nakanojo-biennale.com
    料金
    パスポート(期間中何度でもご覧いただけます)
    1500円 / 高校生以下 鑑賞無料
    展覧会詳細 中之条ビエンナーレ2023 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)