イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点

    パナソニック汐留美術館 | 東京都

    20世紀最大の画家、パブロ·ピカソ(1881-1973)。過去の芸術を吸収し、同時代の人々からインスピレーションを受けながら、常に新しく唯一無二の作品を生み出し続けました。 イスラエル博物館は、800点あまりのグラフィック作品を軸とする豊かなピカソ・コレクションを有しています。 本展は、館所蔵のピカソの作品より、精選した版画作品を中心に紹介。油彩画、水彩画、素描、写真も織り交ぜ、パリに出た1900年頃から亡くなる3年前の1970年までの作品を年代順に展示。 青の時代、バラ色の時代を経て、キュビスム、新古典主義、さらにはシュルレアリスムへと向かう画風の変遷を追うとともに、版画における技術的実験の軌跡、そして生涯に繰り返し描いた主題とモチーフの変容をたどります。古典的な表現から抽象的形態まで、自在にスタイルを変化させるピカソの驚異の創造性と創作の過程に触れる絶好の機会です。
    会期
    2022年4月9日(土)〜6月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)
    ※5月6日(金)、6月3日(金)は夜間開館を実施致します。
    午後8時まで開館(ご入館は午後7時30分まで)
    料金
    一般:1,200円/65歳以上:1,100円/大学生:700円/高校生:500円/中学生以下無料
    ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。 
    休館日 水曜日 ただし5月4日と5月18日(国際博物館の日)は開館
    公式サイト https://panasonic.co.jp/ew/museum/
    会場
    パナソニック汐留美術館
    住所
    〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    評価
    イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点のレポート
    6
    日本で初めてイスラエル博物館所有のピカソ・コレクションをまとめて紹介
    初めてパリを訪れた1900年頃から死去の3年前の作品まで創作の軌跡を辿る
    各時代を代表する版画作品を展示し、ピカソの版画への造詣や探求心を実感
    イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点の巡回展
    イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点
    東京都
    2022年4月9日(土)〜6月19日(日) パナソニック汐留美術館
    滋賀県
    2022年7月2日(土)〜9月4日(日) 佐川美術館
    長崎県
    2022年11月11日(金)〜2023年1月9日(月) 長崎県美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと38日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと23日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと16日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと7日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと23日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)