特別展「海 ―生命のみなもと―」

    国立科学博物館 | 東京都

    海は、水惑星地球の象徴であり、地球上のあらゆる生命のみなもとです。 海は、様々な物質とエネルギーを運び、そこに成り立つ生態系を育んできました。 また、私たち人類は、海のめぐみを享受すると同時に、 海の厳しさを乗り越えることで繁栄してきました。 そして現代では、人間活動に伴う環境への影響が、海でも様々な変化として顕在化しています。 2013年及び2017年に国立科学博物館で開催した特別展「深海」では、 極限環境である深海を探査する人々の挑戦や、 そこで暮らす様々な深海生物や深海研究を紹介しました。 そして2023年夏、私たちの身近にある「海」の誕生から現在について、 多様な生物や人と海の関わりを紹介し、さらには海との未来を考えていく特別展を開催します。 海で生まれ、進化し、海のめぐみとともに生きてきた生物の姿を知ることで、 私たちが今後どのように海と関わっていけばいいのか、そのヒントも見つかるかもしれません。
    会期
    2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9時~17時(入場は16時30分まで)
    料金
    一般・大学生 2,000 円
    小・中・高校生 600 円
    休館日 9月4日(月)・11日(月)・19日(火)・25日(月)
    チケットを買う https://art-ap.passes.jp/user/e/umiten2023
    公式サイト https://umiten2023.jp
    会場
    国立科学博物館
    住所
    〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    評価
    特別展「海 ―生命のみなもと―」のレポート
    7
    水の惑星・地球の象徴で、地球上のあらゆる生命のみなもとである海に着目
    多様な生態系を育ててきた海。そして、そのめぐみを享受し繁栄した私たち
    人間活動に伴う環境への影響は海まで。今後の海との関わりについても考察
    特別展「海 ―生命のみなもと―」に関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    東京国立博物館「特別展 古代メキシコ」はメキシコを代表する3つの文明に着目。「光」をテーマにした作品が国立新美術館に来日する「テート美術館展」。東京国立近代美術館では「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    令和8年度上富良野町地域おこし協力隊(郷土学習推進員)募集 [上富良野町公民館]
    北海道
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと299日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと12日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと260日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと22日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと37日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)