IM
    レポート
    光 ー 呼吸 時をすくう5人
    原美術館 | 東京都
    2021年1月に閉館となる原美術館、最後の展覧会が開催中
    国内外5名のアーティストによる、写真、映像、インスタレーション
    見る人の心に語りかける、原美術館をモチーフとした作品も

    2021年1月に閉館となる原美術館での最後の展覧会「光 ー 呼吸 時をすくう5人」展がはじまりました。

    本展では、新型コロナウイルス感染症で先行きが不透明な中でも、見る人の心に語りかけ様な5名の作家を紹介。

    今井智己、城戸保、佐藤時啓による写真を中心とする作品。佐藤雅晴のアニメーションとリー・キットのインスタレーションが出品されています。



    原美術館 外観


    最初の展示室・ギャラリーIの作品は、香港出身のアーティスト、リー・キットのインスタレーションです。

    制作する土地や展示空間の声を聞きながら、日用品と絵画・映像を組み合わせた作品を生み出しているリー。詩的な作品には、社会や政治への問題意識も内包されてます。

    本展では、人工光と展示室に差し込む自然光を取り入れた《Flowers》を展示しています。



    リー・キット《Flowers》 2018年


    ギャラリーIIには、城戸保の写真作品が並びます。

    絵を描く感覚で偶然性を利用した写真撮影してる城戸。そのため、“風景画”というシリーズの作品や、画家がパレット上で行う様に写真に自分の好みの色付けをしています。



    城戸保の作品

    撮影場所は、愛知、三重、岐阜など。晴れた日に車で対象を探し、何気ない日常から自分が感じた場面を切り取っています。

    作品の中には、原美術館内で撮影したものが2点隠されているとの事。切り取られている場面を探す楽しみもありそうです。



    城戸保の作品


    同じくギャラリーIIに展示しているのが、2019年に逝去した佐藤雅晴の作品。

    日常の風景をビデオで撮影した後、パソコンのペンツールを使いトレースしたアニメーション作品に取り組む佐藤。

    本展では、5年前に五輪へと向かう東京の姿を撮影しトレースした《東京尾行》を展示。実写とアニメから生み出された微かな差異が、見る者に新たな視覚体験を生み出す作品になっています。



    佐藤雅晴「東京尾行」2015-2016年 部分


    エントランスホール、ギャラリーII、2階には、佐藤時啓による展覧会と同名の《光―呼吸》シリーズが展示されています。

    80年代、鉄をつかったインスタレーションを制作していた佐藤。しかし、それらは写真でしか記録に残らないと感じ、そのフラストレーションから写真作品をはじめました。

    「空間を線で埋める」をキーワードに12月~3月頃、原美術館で撮影された本作。

    ペンライトを使って、空間に光を発光。曲線の多い原美の空間をなぞる作業を行いました。この挑戦は、自分の身体性の表現でもあったと語る佐藤。長いものでは3時間もの作業を集中を切らさずに行ったそうです。



    佐藤時啓「光―呼吸」シリーズ 2020年

    庭で撮られた作品は、室内と異なり木目などの目安がないため、3度のやり直しも。室内の垂直な線と異なる、くるくるとユニットを描いた作品になっています。

    ほかにも、日中に撮影されたハラ ミュージアム アークや、ドローンをつかった映像から3D空間を作り、“旅をしている”かの様な映像も展示されています。



    佐藤時啓「光―呼吸 Harabi#1」 2020年


    今井智己の作品は、2階の展示室に。

    福島第一原発から30km圏内の数カ所の山頂から、原発建屋の方向にカメラを向けた《Semicircle Law》。2011年4月21日に撮影された右下のものから、いくつも山を変え、季節を変えて9年間撮り続けています。

    本展では、原美術館の屋上で原発方向に撮影された新作もギャラリーVに展示。

    2室の展示とも、鑑賞者が写真を見る位置と原発の方角を合わせています。9年という月日と風景の流れが感じられます。



    今井智己「Semicircle Law」シリーズ 2012年ー



    今井智己「Semicircle Law」シリーズ 2012年ー


    これまで約40年間、現代アートを中心に展覧会を開催してきた原美術館。建物の老朽化により本展を最後として閉館。群馬県渋川市のハラ ミュージアム アーク(2021年に原美術館ARCと改称)に拠点を移します。

    本展は、日時指定の予約制を導入。また、今回は庭も含め撮影は不可。鑑賞者それぞれの記憶に留まる、貴重な展覧会となりそうです。


    [ 取材・撮影・文:坂入美彩子 / 2020年9月18日 ]

    佐藤時啓「光―呼吸」シリーズ 2020年
    原美術館 館内
    原美術館 館内
    佐藤時啓「光―呼吸」シリーズ 2020年 ハラ ミュージアム アーク
    会場
    原美術館
    会期
    2020年9月19日(土)〜2021年1月11日(月)
    会期終了
    開館時間
    ※予約制。詳細は公式サイトへ。
    休館日
    月曜日(9月21日、11月23日、1月11日を除く)、9月23日[水]、11月24日[火]、12月28日~1月4日
    住所
    〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-25
    電話 03-3445-0651
    公式サイト http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
    料金
    一般/1,100円、大高生/700円、小中生/500円
    (原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料、20名以上の団体は1人100円引)
    展覧会詳細 光 ー 呼吸 時をすくう5人 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    まず、東京国立博物館の平成館では「桃山 ― 天下人の100年」。鉄砲伝来から江戸幕府による鎖国まで、激動の時代に生まれた美術を概観。同じく東博は、表慶館でも「工藝2020-自然と美のかたち-」。82名の作家らによる…
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)