小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌

    東京ステーションギャラリー | 東京都

    鳥取・光徳寺に生まれた小早川秋聲(こばやかわしゅうせい・1885-1974)は、9歳で京都・東本願寺の僧籍に入り、15歳で勤めを終えると画家を志し、谷口香嶠や山元春挙らに師事、文展への出品を重ねながらヨーロッパやアジアにも遊学するなど、多くの研鑽を積みました。 従軍画家として度々中国等へ赴き、1944年、兵士の死を弔って描いた《國之楯(くにのたて)》は異彩を放つ1点です。 本展では初期から晩年の宗教画までを展示し、大正から昭和にかけて京都画壇で活躍した小早川の画業を回顧します。
    会期
    2021年10月9日(土)〜11月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00 - 18:00
    ※金曜日は20:00まで開館
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日 月曜日(11月22日は開館)
    チケットを買う https://l-tike.com/event/mevent/?mid=597838
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp
    会場
    東京ステーションギャラリー
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    03-3212-2485
    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌のレポート
    5
    亡くなった将校の顔に寄せ書きの日章旗、軍が受け取り拒否した《國之楯》
    大正から昭和にかけて活躍した日本画家、小早川秋聲。初めての大規模展
    何度も戦地に赴き描いた戦争画だけでなく、初期の歴史画から晩年の仏画も
    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌の巡回展
    京都府
    2021年8月7日(土)〜9月26日(日) 京都文化博物館
    東京都
    2021年10月9日(土)〜11月28日(日) 東京ステーションギャラリー
    鳥取県
    2022年2月11日(金)〜3月21日(月) 鳥取県立博物館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと39日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと24日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと17日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと8日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと24日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)