#生物: レポート一覧

全 6件
7
ヒトを含む生物に害を与える物質「毒」を、科博で初めて掘り下げる展覧会
動物、植物、菌類、鉱物、人工毒など、自然界のどこにでも存在する「毒」
動物学、植物学、地学、人類学、理工学と、各分野のスペシャリストが参画
会場
国立科学博物館
会期
2022年11月1日(火)〜2023年2月19日(日)
会期終了
0
『昆虫記』のファーブル生誕200年、昆虫の不思議に迫るユニークな展覧会
『昆虫記』を代表するスカラベやヌリハナバチについて、分かりやすく解説
ヘラクレスオオカブトなど人気昆虫を生体展示。実際の昆虫に触ってみよう
会場
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
会期
2022年7月8日(金)〜9月4日(日)
会期終了
1
南米大陸中央部に位置する、世界最大級の美しい熱帯湿地・パンタナール
自然豊かな大地で、生命力溢れる野生動物を動物写真家・岩合光昭が撮影
狩りをするジャガーや水中でのカイマン、カピバラの群れやオオカワウソ
会場
東京都写真美術館
会期
2022年6月4日(土)〜7月10日(日)
会期終了
1
植物好きがときめく展覧会。
4億3200万年前の地層から発見された最古の植物化石・クックソニア・バランディを世界初展示しています。
標本や模型、インスタレーション展示も多数あり、何回来ても楽しめそうです。
会場
大阪市立自然史博物館
会期
2022年1月14日(金)〜4月3日(日)
会期終了
2
想像を超えるアクティブな生態が明らかに、最先端の研究による植物の世界
世界最大の花ラフレシアは、直径80センチの実寸大模型で大きさを実感
数年に一度しか咲かないショクダイオオコンニャク、匂いに思わず悶絶?
会場
国立科学博物館
会期
2021年7月10日(土)〜9月20日(月)
会期終了
3
人気テレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」が写真展に
ヨーロッパ、アフリカ、アジアなど世界15地域で出会ったネコたち
愛くるしいネコだけでなく、背景も注目。あなたのお気に入りは?
会場
【2023年7月上旬まで休館】東京富士美術館
会期
2021年6月1日(火)〜8月29日(日)
会期終了
おすすめレポート
学芸員募集
多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
岐阜県
小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
島根県
ベネッセアートサイト直島 福武財団 シニアアートコーディネーター募集 [ベネッセアートサイト直島]
香川県
多摩美術大学 常勤嘱託職員募集【アートアーカイヴセンター】 [多摩美術大学八王子キャンパス(東京都八王子市鑓水2-1723)]
東京都
横浜みなと博物館 臨時職員<博物館 案内業務等>募集 [横浜みなと博物館]
神奈川県
展覧会ランキング
1
東京都現代美術館 | 東京都
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
開催中[あと65日]
2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
2
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 愛を描く
開催中[あと80日]
2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
3
国立西洋美術館 | 東京都
憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
開催中[あと79日]
2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
4
國學院大學博物館 | 東京都
春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」
開催まであと8日
2023年4月1日(土)〜5月14日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
開催中[あと16日]
2023年1月26日(木)〜4月9日(日)